今回は、こんな疑問に答えていきます。
この世界には「進撃の巨人」や「バトルロワイヤル」のように、理不尽に人が死にまくる漫画は多数ありますが、
今回取り上げる漫画のような、主人公が理不尽に人を殺しまくる漫画はそうそうありません。
本記事では『虐殺ハッピーエンド』という漫画を、究極の漫画オタクの私が解説します🔥
- 漫画『虐殺ハッピーエンド』基本情報
- あらすじ
- 主な登場人物
- 面白さ、魅力
- お得に読む方法
結論、『虐殺ハッピーエンド』はタイムリープ・サスペンス・グロ系の漫画としては非常に面白く、
実写化も狙えるくらいの完成度の高い作品です。
本記事を読めば、気になって漫画を読みたくなるでしょう👍️
※本記事には多少のネタバレが含まれています。ご理解ください。

『虐殺ハッピーエンド』基本情報

『虐殺ハッピーエンド』は2017年から2019年までマンガParkで連載された漫画で、
本アプリでランキング1位&1000万PVを獲得したこともある作品です。
原作者は宮月新先生。
「シグナル100」「不能犯」「去勢転生」「懲役一善」など、人の死を扱う漫画を多く生み出している鬼才です。
今作品は死亡者数が異常なほど多いので、宮月作品の中では攻めに攻めまくった作品と言えます。
- タイムリープ・サスペンスものが好きな方
- 後味の悪い漫画を読みたい方
- グロい描写が好きな方

あらすじ

出典:虐殺ハッピーエンド1巻
主人公の草壁真琴はバイトして家計を支えている高校2年生。
ある日、時間が巻き戻って7月10日をずっと繰り返していることに気づきます。
ですが、バイト仲間をはずみで殺してしまった瞬間、7月11日になって時間が進みました。
真琴はこのことに気付くのです。
そんな中、真琴には病気の妹の詩織がおり、約1ヶ月後に詩織の手術が決まります。
妹を救うには1日ひとり人を殺し、彼女を1ヶ月後の手術日にまで連れて行かなければならない。

出典:虐殺ハッピーエンド1巻
果たして真琴は30人も殺せるのか?
詩織は助かるのか?この殺人劇に待ち受ける結末はどうなるのか?
タイムリープサスペンス、開幕!
主な登場人物
草壁真琴

出典:虐殺ハッピーエンド1巻/白泉社
高校2年生。病気の妹とアル中の父親がおり、バイトをかけもちして家計を支えている苦労人。
神社で神様に「僕と詩織に明日なんて来なければいい」と願った瞬間、タイムリープ地獄に巻き込まれ、
「1日1人殺して明日へ進む」という宿命を背負わされる。
それからは、妹を病気から救うために平気で人を殺していく。
新床弥生

出典:虐殺ハッピーエンド7巻/白泉社
真琴の幼馴染。
最初から最後まで唯一、真琴の味方でいてくれる心優しい女性。
片桐千春

出典:虐殺ハッピーエンド3巻
真琴のクラスメイトで彼の最初の協力者。
学校では他のクラスメイトに弱みをにぎられていいように利用されており、
家では母が薬物中毒、再婚相手からは性的虐待を受けている。
真琴が「味方にするんじゃなかった…」と思わせるほどの闇の深い人物。
草壁詩織

出典:虐殺ハッピーエンド2巻/白泉社
真琴の妹。病気で寝たきり。
彼女がきっかけで真琴は人殺しになる。
真琴と意識を共有しているようであり、彼の犯行には気づいている。
九十九警部

出典:虐殺ハッピーエンド4巻/白泉社
真琴のライバルとなる刑事。
警察としての常識や倫理が欠けており、あらゆる手段で真琴の逮捕に動く。
アイスに唐辛子をかけるなどバカ舌の持ち主。
面白さ、魅力
『虐殺ハッピーエンド』にしかない面白さを私なりに分析してみました。以下の3点です。
- 真琴の激変っぷりがヤバい
- 設定がよく作られている
- 真琴と九十九の対決が見応えあり
真琴の激変っぷりがヤバい

出典:虐殺ハッピーエンド1巻
一つ目のポイントは、主人公・真琴の激変っぷりです。
タイムリープ地獄を通して、性格や人格はもちろん、殺人に対する考え方も大きく変わっていきます。
真琴は本来誰に対しても優しい性格ですが、妹を救うために何でも利用する残忍な性格になりました。

出典:虐殺ハッピーエンド3巻
殺す人間も、最初は薬物中毒や強姦魔などの人間のクズを中心に殺してきましたが、
罪のない一般人や実の家族など、次第に見境なく人を殺していきます。

出典:デスノート7巻
まるで、「計画通り」の誰かさんのよう。
真琴のいいところは、中途半端な正義感がないことです。
途中で改心して殺人以外の方法を思いついたりすることはありません。
むしろ自分のしていることが間違っていると完全に分かっています。
「妹を助けるために人を殺す」という一つの信念で動いているので、
主人公という点で見れば魅力的に映るでしょう。
設定がよく作られている
真琴の持つタイムリープの呪いに関する設定はいくつかあります。
- 一日ひとり人を殺すと明日へ進む
- 殺さないと午前0時の今日へループする
- ループした場合、真琴が触れているもの以外はすべて24時間前の状態に戻る
この設定が非常に斬新で面白いです。
普通の殺人なら警察にばれて終わりですが、
ループしてアリバイ工作をしたり、自動で人が死ぬ時限装置を作って時を進めたりという風に、
タイムリープ設定のおかげで真琴はほぼばれずに人を殺せます。
文章では完全に説明しきれていない部分もあるので、詳しく知りたい方は単行本でご覧ください。
真琴と九十九の対決が見応えあり

出典:虐殺ハッピーエンド2巻
真琴の大量殺人はやがて警察に気づかれます。
そこで主人公のライバルとして立ちはだかるのが九十九警部。
大半の方はこう思うかもしれませんが実は真逆。
九十九は真琴の逮捕のためなら何でもします。
真琴の妹を殺そうとしたり、彼の仲間を死に追いやったりと、こちらもイカれています。

出典:虐殺ハッピーエンド3巻
タイトルに「虐殺」とついてるので真琴の殺人行動に注目しがちですが、
人殺しの主人公VSそれを食い止める刑事、狂気と狂気の対決。この2人の対決も十分見応えあります。
お得に読む方法
そんな方はeBookJapanで購入して読みましょう。
上記クーポンをすべて使えば『虐殺ハッピーエンド』全8巻を約2800円も安く購入でき、実質約4冊無料で読めます。
- 無料マンガ+試し読みが増量中
- 火曜、木曜には6000円以上のまとめ買いで使える、1500円OFFのクーポンがもらえる
- 土日には15%OFFの週末クーポンがもらえる
他にもこれだけの特典があるので、定価よりもお得に本を読めます!
私も実際にeBookJapanで「犯人の犯沢さん」を読んでみました。安く気軽に読めるので最高です。
※名探偵コナンのスピンオフ
まとめ
今回は漫画『虐殺ハッピーエンド』について解説しました!
- 真琴の激変っぷりがヤバい
- 設定がよく作られている
- 真琴と九十九の対決が見応えあり
『虐殺ハッピーエンド』はこういった点で圧倒的に面白いです。
主人公が人を殺しまくる描写が多いので、この漫画を読めば一生人殺しをしたくなくなるでしょう。
実写化が待ち遠しいです。
興味のある方は、先ほどのeBookJapanで無料登録してもらえるクーポンなどを利用し、ぜひ一度読んでみては?

